モンスト内で2017年元旦にガチャ「超獣神祭」で限定キャラとして登場の『パンドラ』の進化&神化ステータス評価をまとめました。
進化神化共に強力な新アビリティ友情、SSを持ち合わせた強キャラです。
ガチャイベント『超獣神祭』
開催期間:2017年 1/1(日)AM 0:00 ~1/4(水)11:59
パンドラ使ってみた動画
『進化合成』禁断の少女 パンドラ のステータス
モンスター名 | 禁断の少女 パンドラ |
レアリティ | ☆6 |
属性 | 闇 |
種族 | 亜人 |
ボール | 反射 |
タイプ | バランス型 |
アビリティ | マインスイーパーM / 超AGB |
ゲージショット | ドレイン |
英雄の証 | 有り |
ラックスキル | 友情コンボクリティカル(3%→8%※運極) |
Lv | HP | 攻撃力 | スピード | |
タス込限界値 | 99 | 23365 | 23721 | 315.53 |
ゲージ成功時 | 28466 | |||
キラー発動時 | – |
ストライクショット |
パンドラボックス・クライシス |
狙った方向の敵にパンドラボックスで攻撃 |
23ターン |
友情コンボ |
エナジーバースト6 |
周囲に6発の強力な無属性攻撃 |
威力:57400 |
進化合成素材 | 必要数 |
大獣石 | 30 |
闇獣石 | 10 |
闇獣玉 | 5 |
獣神玉 | 1 |
スライド進化 | 必要数 |
大獣石 | 90 |
闇獣石 | 30 |
闇獣玉 | 15 |
パンドラ(進化時)の評価
進化パンドラは闇属性の反射タイプバランス型!
アビリティがベースがマインスイーパーMと超アンチ重力バリア
ゲージアビリティにドレインを持っています。
進化パンドラのアビリティ考察&評価
超AGBは通常のアンチ重力バリア効果+重力バリアに触れるとスピードアップするため、
重力バリアメインのクエストでは攻撃回数や味方やHW、回復パネルに触れやすい等かなりの使いやすさです。
(加速は1ショットに1回まで)
またゲージショットのドレインは「敵にヒットするたびにHPが回復する」で
同じ敵でも何度も回復できるという凶悪アビリティです。
超AGBとも相性が良く、AGBで加速して攻撃回数が増えるシナジーがあり
ディフェンス面にも優れるキャラです。
重力バリアと地雷、ロックオン地雷にも対応できるため汎用性も高く
ドレインによって安定性にも貢献できる強アビリティです。
進化パンドラの友情コンボ考察&評価
友情コンボはニライカナイやペルセポネなどでお馴染みの強友情「エナジーバースト」です。
しかしパンドラはエナジーバースト”6″なので周囲に6発のダメージ判定があるため
ニライカナイよりも火力が勝ります。
単純に威力と発数を比較しにくいですが、
砲撃型のペルセポネと同じくらいの期待値になりそうです。
なので結構強い!
進化パンドラのストライクショット考察&評価
パンドラのSSは「狙った方向の敵にパンドラボックスで攻撃」というものです。
レーザーではないのでレーザーバリアに阻まれず、確実に弱点を攻撃できるため
与ダメージを見積もりやすい長所もあります。
またヒットした敵を確率で「攻撃ダウン,防御ダウン,麻痺の追加効果」にすることがあり
それぞれ別判定なため複数のデバフを掛けることもあります。
どの状態異常もかなり有用性が高く、
ダメージ以上にその後の流れを左右する状態異常と言えます。
今後はデバフが主流になっていくのでしょうか。
進化パンドラの総合評価&高難度クエストへの適正
進化パンドラの率直な感想は「ぶっ壊れ」です!
ただ「火力以上に、安定感のあるキャラ」という印象です。
ギミック対応力も高くドレインと超AGBによってHPの管理もしやすいです。
地雷と重力バリアがメインのクエストだと
不動明王やメメントモリに適正を持ち
スピードが必要な重力クエストのツクヨミにも適正です。
また2周目の光爆絶でも活躍してくれそうなスペックです。
『神化合体』希望の少女 パンドラ のステータス
モンスター名 | 希望の少女 パンドラ |
レアリティ | ☆6 |
属性 | 闇 |
種族 | 亜人 |
ボール | 反射 |
タイプ | 砲撃型 |
アビリティ | アンチダメージウォール / アンチウィンド |
ゲージショット | バリア付与 |
英雄の証 | 有り |
ラックスキル | シールド(3%→8%※運極) |
Lv | HP | 攻撃力 | スピード | |
タス込限界値 | 99 | 22569 | 22219 | 468.60 |
ゲージ成功時 | 26663 | |||
キラー発動時 | – |
ストライクショット |
エルビス・ア・ゴーゴー |
5人に分身&仲間たちを率いて敵へ撃ちこむ |
24ターン |
友情コンボ |
追従型貫通弾 |
仲間を追従する貫通弾で攻撃(闇属性) |
威力:10981 |
サブ友情コンボ |
追従型貫通弾 |
仲間を追従する貫通弾で攻撃(水属性) |
威力:★ |
神化合体素材 | レアリティ | ラック |
スラッシュ | 5 | 4 |
ヤマタノオロチ | 5 | 3 |
スライド神化 | レアリティ | ラック |
スラッシュ | 5 | 3 |
ヤマタノオロチ | 5 | 2 |
パンドラ(神化時)のステータス評価
神化時のパンドラは反射タイプの砲撃型!
ベースアビリティはアンチダメージウォールとアンチウインド
ゲージアビリティでバリア付与を持っています。
神化パンドラのアビリティ考察&評価
バリア付与は:味方3体に当てると3体目にバリア(ルシファーのバリアと同じ)が付与されるというものです。
バリアは大体1万近くのダメージを毎ターン無効にできるためかなりの耐久力が見込める半面
反射タイプで味方3体に触れないと無駄アビリティになってしまう点が難しいです。
神化パンドラのスピードは砲撃型にして400後半ありますが、反射タイプで味方3体に触れるのは
友情コンボの追従拡散弾や、敵の数や配置によっても左右されるので運用難易度は高いです。
逆に毎ターン味方3体に当てられる立ち回りであれば、
クエストがかなり安定するでしょう。
チアだからバリアを付与する的なコンセプトなのかな?
ベースアビリティでDWとウインドに対応できるため、連れていけるクエストは多いです。
神化パンドラの友情コンボ考察&評価
神化パンドラ最大の魅力は友情コンボ追従拡散弾です!
ダルタニャンでお馴染みの第二の一部にプラズマとも呼ばれている強友情コンボですが、
メイン友情&サブ友情の両方に追従拡散弾を持ち、
かつ砲撃型なので1.4倍の火力になっている為非常に強力です。
アビリティと併せて超火力&使用者を多少選ぶスペックな印象です。
神化パンドラの友情コンボ考察&評価
24ターンで撃てる号令SSですが、パンドラが5人に分身して走り回り、
5体のどれに味方が触れても号令で弾かれます!
反射タイプですが5体分の判定があるので、ほとんど味方に触れることができます。
ぶっ壊れ過ぎ!
ただ登場時点では爆絶適正は無いので、
2周目の光爆絶クエストに適正になる確率は高いです。
超絶ではイザナギなどダメージウォールの出現するクエストや
追従拡散弾のサブが水属性なので超絶阿修羅にも連れて行けそうです。
『超獣神祭』他のガチャ★5-6キャラ
パンドラ |
ガブリエル |
ルシファー |
ノア |
卑弥呼 |
神威 |
ストライク |